コントロールパネル操作マニュアル ファイル転送ソフトの設定 FFFTPというフリーのファイル転送ソフトを例にして説明致します。ファイル転送ソフトをお持ちでない方は、以下のサイトよりダウンロード・インストールして下さい。 (基本的な設定項目は他の転送ソフトでも一緒です。) Vector Vectorダウンロードページ 窓の杜 窓の杜ダウンロードページ ![]() FFFTPを起動しますと、ホスト一覧というウィンドウが同時に開きます。 このウィンドウの中の新規ホストをクリックします。 ![]() 上のようなウィンドウが開きますので、ここにFTP情報を入れていきます。 ![]() コントロールパネルを開き、FTP管理をクリックします。 ![]() 表示されているAccountをユーザー名に、Server Pathをホストの初期ホルダに それぞれFFFTPに埋めていきます。 ![]() ホストの設定名には、自分自身が分かり易く識別できる任意の名前 ホスト名には、設定メールに記載されているホスト名 パスワードには、コントロールパネルへログインする時と同じパスワード それらを入力してOKボタンをクリックすると設定完了です。 ![]() ホスト一覧に設定した設定名が表示されますので、ホストを指定して接続をクリックすると サーバとのファイル転送ができるようになります。 マニュアルTOPへ戻る |